2013年09月15日
秋じゃがづくりに!!まさかの・・・
びっくり!!!
もぎたてファームに外国人が・・・。
秋じゃがづくりを教えてくれている高橋洋平くんのところにきている
WWOOF [ ウーフ ] の方。俺も詳しいことはわかりませんが調べると
WWOOF [ウーフ] の意味
World Wide Opportunities on Organic Farms「世界に広がる有機農場での機会」の頭文字。有機農場を核とするホストと、そこで手伝いたい・学びたいと思っている人とを繋ぐ。お金のやりとりなしで、「食事・宿泊場所」と「力」そして「知識・経験」を交換するしくみ。
*有機農業とは、無農薬、無化学肥料で作物を栽培する農業で、人間と動物、環境にも考慮した農法です。農薬を使う方法よりかなり手間がかかり、また大型機械を使わない場合も多く、人手が必要。



気持ちいつもよりか、従業員が笑顔に。
人のつながりで国際交流ができるなんてうれしい~
もぎたてファームに外国人が・・・。
秋じゃがづくりを教えてくれている高橋洋平くんのところにきている
WWOOF [ ウーフ ] の方。俺も詳しいことはわかりませんが調べると
WWOOF [ウーフ] の意味
World Wide Opportunities on Organic Farms「世界に広がる有機農場での機会」の頭文字。有機農場を核とするホストと、そこで手伝いたい・学びたいと思っている人とを繋ぐ。お金のやりとりなしで、「食事・宿泊場所」と「力」そして「知識・経験」を交換するしくみ。
*有機農業とは、無農薬、無化学肥料で作物を栽培する農業で、人間と動物、環境にも考慮した農法です。農薬を使う方法よりかなり手間がかかり、また大型機械を使わない場合も多く、人手が必要。
気持ちいつもよりか、従業員が笑顔に。
人のつながりで国際交流ができるなんてうれしい~
Posted by ソーシャルファームもぎたて at
09:27
│Comments(0)
2013年09月15日
休耕地で秋じゃが作戦!
人のつながり(縁)でスタートした
秋じゃが栽培!!
7月から休耕地を活用してスタート

米市(こめいち)農園の高橋洋平くんが炭素循環農法という栽培法
を教えてくれている。肥料は舞茸やきのこの廃菌床をまくだけ。

この高橋洋平くんがじつに面白い
米市農園HPアドレス→ http://komeichi.net/
秋じゃが栽培!!
米市(こめいち)農園の高橋洋平くんが炭素循環農法という栽培法
を教えてくれている。肥料は舞茸やきのこの廃菌床をまくだけ。
この高橋洋平くんがじつに面白い
米市農園HPアドレス→ http://komeichi.net/
Posted by ソーシャルファームもぎたて at
09:15
│Comments(0)