2012年12月21日
はっさく収穫へ出動
もぎたて援農隊の次の出動地ははっさく畑(7反)
写真は援農隊の喜多さん
去年につづき出動~慣れたもんです


写真は援農隊の喜多さん

去年につづき出動~慣れたもんです

Posted by ソーシャルファームもぎたて at
14:54
│Comments(0)
2012年12月14日
援農隊の出動~
みかん農家(2ヵ所)の収穫作業をお手伝い

ここのみかんはあま~い。ついパクッと・・・
(紀の川市内)

矢田さん(80歳)が1人でやっている。この道50年!(和歌山市内)
「みかんはもう赤字・・・私みたいな高齢者が趣味でやるていど」と。
-----------------------------
市場の価格下落で影響をうけるのは農家さん。価格が変ろうとも育てる労力・時間は変らない。農家さんの高齢化と価格の下落は日本の農業の構造上の問題ではないか。これが担い手不足、後継者不足の負のスパイラルになっていく。
私たちもぎたて援農隊は、お手伝いだけでなく、こうした私たちが目にした農業の姿も伝えていきたい。
ここのみかんはあま~い。ついパクッと・・・

矢田さん(80歳)が1人でやっている。この道50年!(和歌山市内)
「みかんはもう赤字・・・私みたいな高齢者が趣味でやるていど」と。
-----------------------------
市場の価格下落で影響をうけるのは農家さん。価格が変ろうとも育てる労力・時間は変らない。農家さんの高齢化と価格の下落は日本の農業の構造上の問題ではないか。これが担い手不足、後継者不足の負のスパイラルになっていく。
私たちもぎたて援農隊は、お手伝いだけでなく、こうした私たちが目にした農業の姿も伝えていきたい。
Posted by ソーシャルファームもぎたて at
10:48
│Comments(0)